|
【心の杖言葉】
エーレン、ヴエーレン
― ゲーテ、西東詩集からの言葉 ―
ハングリーに生きる、フーリッシュに生きる、翻訳者がご苦労されて日本語にされたジョブズの言葉はたいそう「刺さり」ます。
さて、西洋のある神学者によりますと、私たちがこの世で結ぶ大事な原本的関係を三つあげています。
その三つとは@男と女、配偶者、パートナーとの関係 A父と子、母と子、親子の関係 B先生と生徒、マイスターと弟子 の関係の三つです。
とりわけ、西洋、基督教圏は創世記のアダムとイブから始まる物語が始原であることを思いますと、@は至極当然でしょう。
その昔、ゲーテやハイネの詩をご研究されておられたX先生という立派な研究者がおられました。
あるとき、表題のエーレン、ヴエーレンを黒板に板書され、目に一杯涙を浮かべて滔々と語り始めたから、教室の学生諸君はびっくりしました。
普段は気難しく、容易に人を近づけないようなオーラをいつも放っておられた方でしたからみんなびっくり。
学生諸君は与えられたプリントのヒゲ文字を追うのに苦労していて、詩の内容まで追う余裕はなかったと思います。
本来は再帰動詞としてsich ehren, sich wehren の形をとる動詞ですがここでは、EHREN, WEHREN (エーレン、ヴエーレン)として抜き出され、延々と講釈を始められたのです。
どうも、男と女、夫婦のことを述べられているようでした。
X先生という方は厳格な先生で、ご内儀もまた名の知れた絵描き、芸術家であられました。
片や文学者、片や芸術家、このお二人はいったいどのような結婚生活を送られているのか、若い学生たちはいつも興味深く密かに窺っていました。
エーレンは相手を尊重する、ヴエーレンは自分の身を護る、というのが原意ですが、そのときの訳は、「讃えあいなさい、貶しあいなさい!」と訳されたのか、「支えあいなさい、励ましあいなさい!」と訳されたのか、残念ながら記憶は明確ではありませんが、なにか、そういうニュアンスでこのゲーテの西東詩集からの言葉を訳され、これは結婚生活のことを言っているんですよとひと言添えられました。
若い学生諸君は、この詩の講釈中に先生が落涙されたお姿を見て、瞬時にご夫婦の秘密を領解したようでした。
本園、青松院併設光の森こども園では、一昨年も、昨年も、本年も保育士の先生方は産休育休から復帰して子ども達の保育指導にあたっておられます。挙式の祝席に招かれることも屡々でしたが、長いスピーチは嫌がられますし、知らないお客様方の前ではしどろもどろになりがちです。
新しい航海へと乗り出された若人諸君に「エーレン、ヴエーレン!」この言葉を贈りましょう。
(令和6年5月)
|
|
|
◇ 歴史
◇ 系譜
◇ 観音信仰
◇ 庭園
◇ 仏像
◇ 仏舎利
◇ 彫刻作品集
◇ 仏典に学ぶ(休載中)
◇ 山内より
曹洞宗光沢山 青松院
〒400-0075
山梨県甲府市山宮町3314
TEL 055-251-6812
地図参照 各種御相談・問合せ
<電車/バスでのアクセス>
JR中央線・身延線 甲府駅下車約4キロ
山梨交通山宮循環バス「山宮北」下車(約10分)
<車でのアクセス>
中央高速道甲府昭和インターより15分
湯村交差点を北に入る
|
|